top of page
検索

実技【昔の過去問を解こう】

  • 執筆者の写真: 中島俊夫
    中島俊夫
  • 2024年12月12日
  • 読了時間: 2分

実技【昔の過去問を解こう】講座


昔の実技の過去問から良問を選び、それを解く講座です。

※ここでの昔の過去問とは第10回~第20回台の試験と定めています。


 こんな方におすすめ

 ・昔の過去問を解いてみたい方

 ・テーマがわかりやすい実技問題を解いてみたい方

 ・最近の問題をし過ぎて、新しい問題を解きたくなった方

 

◎参加人数

会場:6名 オンライン:8名


◎授業場所

夢☆カフェ教室(高円寺パル商店街の中にあります)


◎授業料金

一般:13,000円(税込) 受講生:11,000円(税込)

※オンライン参加の方は+430円送付費用が必要です

※受講生の対象は入学金をお支払いになられ、

個人授業または通学講座に通われた方になります


◎日時

2025/1/13(月・祝)13:00~18:00

 

 当日の流れ

 ・13:00~15:00 平成14年度第2回【第19回試験】実技2「温帯低気圧と天気予報」

  ※前半は問題を解き、後半は解説

 ・15:10~17:10 平成17年度第2回【第25回試験】実技2「台風と前線の活発化」

  ※前半は問題を解き、後半は解説

 ・17:20~18:00 要点解説

 

※動画で撮影をするため、休まれた方も動画視聴ができ、復習も可能です。

 

◎お申し込み・お問い合わせ方法

当サイトのコンタクトまたは下記のメールアドレスよりご連絡ください。

kishou_katekyo@yahoo.co,jp

 

皆様からのご連絡を心からお待ちしています。

 

中島俊夫



 
 
 

最新記事

すべて表示
「文系でもよくわかる計算講座」のご案内

文系でもよくわかる計算講座を開催します。   最近の気象予報士試験では、計算は「とばす問題」ではなく「点を取る問題」です。   つまり、計算ができないと学科にしても実技にしても合格が難しくなっています。ただ、計算問題が苦手という受験生の方もきっと多いと思います。  ...

 
 
 

Comments


bottom of page