top of page
検索

「実技合格のために必要な学科講座」のご案内

更新日:3月16日

実技合格のために必要な学科講座を開催します。


実技試験では学科の知識(基礎)が必須です。

 

この講座は実技試験合格へ向けて、その必要な学科知識を習得することを目的とした講座です。ただ、学科の内容は膨大で全部を網羅できませんが、厳選されたカリキュラムから、学科と実技が大きく関係していることの大切さを学んで欲しいと思っています。

 

学科合格を目指している方にも「学科を深く学ぶ」という点からはとても重要な講座です。


こんな方におすすめ

・実技試験合格まであと一歩足りない方

・実技試験で必要な学科(基礎)の知識を学びたい方

・学科を深く勉強したい方 


■参加人数

会場:6名

オンライン:8名


■授業場所

夢☆カフェ教室(高円寺パル商店街の中にあります)


■授業料金

一般 :44,000円(税込)

受講生:40,000円(税込)

※オンライン参加の方は各回+430円送付費用が必要です。

※受講生の対象は入学金をお支払いになられ、個人授業または通学講座に通われた方になります

 

■スケジュール

全8回(1回目:2025年4月12日~8回目:2025年5月31日)

毎週土曜日17:30~19:30(2時間)※第2回目のみ4月20日(日)になります。

 

・第1回目「状態方程式と静力学平衡」

 日時:4月12日(土)17:30~19:30(2時間)

 

・第2回目「断熱変化と温位・相当温位」

 日時:4月20日(日)17:30~19:30(2時間)※この日だけ日曜日になります。

 

・第3回目「安定度とエマグラム」

 日時:4月26日(土)17:30~19:30(2時間)

 

・第4回目「風」

 日時:5月3日(土)17:30~19:30(2時間)

 

・第5回目「積乱雲と局地風」

 日時:5月10日(土)17:30~19:30(2時間)

 

・第6回目「気象衛星」

 日時:5月17日(土)17:30~19:30(2時間)

 

・第7回目「気象レーダーとウィンドプロファイラ」

 日時:5月24日(土)17:30~19:30(2時間)

 

・第8回目「各種天気図」

 日時:5月31日(土)17:30~19:30(2時間)

 

 「1回の授業の流れ」

  17:00 開場

  17:30~18:30 授業(前半)

  18:30~18:40 休憩

  18:40~19:30 授業(後半)

  19:30~20:00 試験に関する雑談タイム(任意)

  20:00 終了

 

※各回動画で撮影をするため、休まれた方も動画視聴ができます。

※上記の内容は予告なく変更になる場合がございます。


■お申し込み・お問い合わせ方法

kishou_katekyo@yahoo.co,jp

 

皆様からのご連絡を心からお待ちしています。

 

中島俊夫



 

最新記事

すべて表示

「文系でもよくわかる計算講座」のご案内

文系でもよくわかる計算講座を開催します。   最近の気象予報士試験では、計算は「とばす問題」ではなく「点を取る問題」です。   つまり、計算ができないと学科にしても実技にしても合格が難しくなっています。ただ、計算問題が苦手という受験生の方もきっと多いと思います。  ...

Comentarios


bottom of page