top of page

【気象神社】で通学講座

  • 執筆者の写真: 中島俊夫
    中島俊夫
  • 2020年9月14日
  • 読了時間: 2分

2020年度秋「通学実技講座」開講のお知らせです


講座名:2020年秋中上・級通学実技講座

個人授業とは異なり、集団授業になります。

場所は高円寺の気象神社の会議室(八重垣・大広間)です。

・自分のレベルがどのくらいか知りたい

・目標を共にする仲間を作りたい

・気象神社で勉強したい

…など、通学講座にも多くのメリットがございます。

仲間と一緒に合格を目指しましょう。

※コロナ対策を万全に行います。

●授業スケジュール

講座回数:合計6回(10月~12月)

授業は基本的には隔週日曜日13:30~16:30(3時間)

※初回授業10/18(日)13:30~16:30(3時間)

※スケジュールの詳細はこちら!

●対象者

気象予報士資格を取得しようと考えている方

(※気象予報士資格取得者の方も復習等での利用は可能です。)

●受講料

受講料:60,000円(税込)

●募集人数


8名  

※受講人数が規定人数に満たない場合は開講できない可能性もあります。

●授業場所

気象神社(氷川神社)の会議室(八重垣・大広間)

詳細はこちら

●説明会について


最寄駅などご都合の良い場所で無料のご案内をさせて頂きます。

(※現地までの交通費のみ頂戴いたしますことをご了承ください。)

(※高円寺の教室を利用される場合は利用料として1,000円頂戴いたします。)

(※1時間無料体験はお1人様1度限りのご利用とさせて頂いております。)


●お問い合わせ・お申し込み


当サイトのコンタクトよりご連絡ください。


皆さまとお会いできることを心から楽しみにしております。


中島

 
 
 

最新記事

すべて表示
「文系でもよくわかる計算講座」のご案内

文系でもよくわかる計算講座を開催します。   最近の気象予報士試験では、計算は「とばす問題」ではなく「点を取る問題」です。   つまり、計算ができないと学科にしても実技にしても合格が難しくなっています。ただ、計算問題が苦手という受験生の方もきっと多いと思います。  ...

 
 
 

Comments


bottom of page