top of page

7月の模擬試験のご案内

  • 執筆者の写真: 中島俊夫
    中島俊夫
  • 2023年6月10日
  • 読了時間: 3分

【7月の模擬試験:東京会場/自宅受験】​

​ ●日時

 2023年7月2日(日)


 ●スケジュール

 ・9時20分開場

 ・9時40分~10時40分:一般模擬試験

 ・11時10分~12時10分:専門模擬試験

 ・休憩

 ・13時10分~14時25分:実技模擬試験1

 ・14時55分~16時10分:実技模擬試験2

 ・終了

 ※添削した試験結果は後日、郵送にてご自宅までお送り致します


 ●料金

 学科2科目・実技受験10,000円(受講生8,500円)

 学科1科目・実技受験8,000円(受講生7,000円)

 実技のみ受験6,000円(受講生5,500円)

 ※上記料金はいずれも税込料金です

 ※自宅受験は郵送費370円が別途必要です


 ●東京会場受験の定員

 24名

 (※自宅受験は定員はありません)


 ●締切 2023年6月26日(月)まで

 (※会場受験においては定員に達し次第)


 ●場所

 (※美術室:6階は自習室として使えます。)

 〒136-0071 東京都江東区亀戸2-19-1

 カメリアプラザ5F

 JR総武線「亀戸」駅 北口より徒歩2分

 東武亀戸線「亀戸」駅 北口より徒歩2分


【7月の模擬試験/解説会:大阪会場】​

 ​模擬試験(※内容は上記の東京会場と同じです)

 

●日時

 2023年7月8日(土)

 ●スケジュール

 ・9時20分開場

 ・9時40分~10時40分:一般模擬試験

 ・11時10分~12時10分:専門模擬試験

 ・休憩

 ・13時10分~14時25分:実技模擬試験1

 ・14時55分~16時10分:実技模擬試験2

 ・終了

 ※添削した試験結果は後日、郵送にてご自宅までお送り致します

 ●料金

 学科2科目・実技受験10,000円(受講生8,500円)

 学科1科目・実技受験8,000円(受講生7,000円)

 実技のみ受験6,000円(受講生5,500円)

 ※上記料金はいずれも税込料金です

 ●大阪会場受験の定員

 15名

 ●締切 2023年7月3日(月)まで

 (※定員に達した時点で締め切ります。)

 ●場所

 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14

 Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m

 Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m

 解説会(※上記の模擬試験の解説)

 

 ●日時

 2023年7月9日(日)

 ●スケジュール

 ・10時00分~11時00分:一般模試解説

 ・11時30分~12時30分:専門模試解説

 ・13時30分~16時30分:実技模試解説+実技直前対策

 ※開場は各解説の15分前になります。

 ●料金

 一般模試解説5,000円(受講生4,500円)

 専門模試解説5,000円(受講生4,500円)

 実技模試解説10,000円(受講生9,000円)

 ※上記料金はいずれも税込料金です

 ●大阪会場受験の定員

 15名

 ●締切 2023年7月3日(月)まで

 (※定員に達した時点で締め切ります。)

 ●場所

 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14

 Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m

 Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m

 初めて大阪で模試と解説をさせて頂きます。

 大阪近辺にお住いの方はご参加ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 会場受験においてのコロナ対策

 ●マスク着用については個人判断でお願いします。

  ※会話をする際はなるべくマスク着用をして、周囲への配慮をお願いします。

 ●当日、体調が優れない方は無理をせず、自宅受験などへの変更をお願いします。

 ●30分に1回以上、部屋の換気を行います。

 ●消毒用アルコール(ジェル)はご自由にお使いください。

 

 受験生の皆さまには、安心して受験して頂けるよう心がけます。

 ●お申し込み・お問い合わせ先

 kishou_katekyo@yahoo.co.jp

 または夢☆カフェホームページのコンタクトからお問合わせください。

 それでは皆さまとお会いできますことを

 心から楽しみにしております。

 中島

 
 
 

最新記事

すべて表示
「文系でもよくわかる計算講座」のご案内

文系でもよくわかる計算講座を開催します。   最近の気象予報士試験では、計算は「とばす問題」ではなく「点を取る問題」です。   つまり、計算ができないと学科にしても実技にしても合格が難しくなっています。ただ、計算問題が苦手という受験生の方もきっと多いと思います。  ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page